2011-05-30

パン

先日、こんな本を購入  高橋雅子の変換レシピ 

それを更に普通の強力粉とグラハム粉(←勝手に入れた)に変換し。
低温発酵の時間も12時間のところ→2時間に(減らし過ぎ・・・)更に!!変換し作った。
オプストヨーグルトブロート。
        

我が家のオーブンレンジは火力が強いのか?ちょっとコゲッ・・・
ギリギリセーフでオーブン取り消し。

中々美味しく焼けた♪  
また作って!っと言われ調子に乗ってます。 

2011-05-28

放射能・・・

地震からもう2ヵ月が過ぎ、関東も梅雨入り。
原発事故が無ければもっと復興が進んでるんだろうなって思う。

私は3月、関東でなんの対策もせず普通に生活してしまったから。
結構な被ばくしてるんだろうと思う。
ヤマピなんか普通に仕事で外をウロウロしてたから。
もっと・・・ 花粉の時期だったからマスクはしてたかな?

ホンマでっかTV でお馴染の武田先生のブログを読んでると。
関東も結構危険なんだ~って思ってます。

風評被害で悩んでる農家の人には悪いけど・・・
野菜etcも選んじゃいます。そしてスーパーで食べる野菜が無い!
って毎日文句を言う・・・(笑)

そして、今日の記事 幼稚園の砂場と園庭 ・・・ あるお母さんから」

さいたま市!!って人事じゃ無い!!
こんなお母さんが居てくれて良かったよぉ。

私は砂場では遊ばないけど・・・子供がいる皆さん!気をつけろ!


被ばくで癌や病気になるのも結局は確立の問題で
今まで100人中10人だった所が、原発事故で100人中30人になっても
70人は何でも無く一生を終えるから分かりにくいんだよね~

増えた20人と被ばくの関係も分か無いだろうし。。。なんの保障もないし。。。
あぁ~恐い恐い! もうあまり考えないでおこう・・・(←結局それか!!)

2011-05-23

WiMAX

我が家のIT部門担当ツナです。こんにちわ

PCのネット環境について・・・

前の家は、マンション?が光だったので光で接続してたのだけど

ココは光は各自ご自由にどうぞ!ってな賃貸で
光回線の契約するときは戸建て契約になり 値段もUP、出ていく時は回線撤去も。
って事は何年居るか分からないココにわざわざ光を引きこまなくてもなぁ~と思い
電話回線のYahooADSLに申し込み。
NTT回線工事を待ってました。

ココからは愚痴です(笑)





そしたら新築だから 「場所の確認ができません、連絡下さい。」的なハガキが
工事希望日のちょっと前(4月末)くらいにきやがった・・・しかもハガキ!!

申し込みしたの引越し前だよぉ!
まっ本人確認の書類とか送るのは引越し後しか出来なかったってのはあるが

場所確認の電話し、そこを右そこを左だの!言って
ようやくアホな担当者が地図に点を付けれたみたいで
「これをNTTに送りますので、工事希望日を営業日17日以降にお願いします」ってアホか!!
「GWがありますので5月13日以降の平日で。。。」
ええ!って感じだったが 仕方ないので じゃその日で・・・

電話切って なんか もうムカムカ!
ヤマピに文句の電話をさせ(←自分はしない)
まっ平謝りだったみたいだけど。どうこう言っても結局工事日は変わらず。

なんだかなぁ~他の所にしようかなぁ~って事で 
iphoneで検索しまくりの日々

で見つけたのが。 
UQ WiMAX 最近良く見る 高速モバイル通信。
最大下り40MB 何気にADSLより早いのでは!って感じ?しかも工事無し

今なら無料お試しもやってるみたい。
早速!近くのヤマデンにお試し機械を借り
家で繋がる(電波OK)かお試し~

USBにちっこい機械を差すだけでなんとネットが繋がった!
光ほどじゃ無いんだろうけど、ネットみたりブログUPするには特に遅いと感じない♪

よっしゃぁ~! コレだ! って事でYahooに早速キャンセルの電話をし
お試し期間をフルに使い・・・
先日、本契約。 

ヤマダで1年契約すると これ(↓)がなんと1円・・・



もっと早くこれにしてれば・・・と思う今日この頃。
転勤族にはWiMAXだよなぁ~ ココで速度を測ったら 
下り6MBくらいだった。遅いのか?今の所ページが遅いとか感じない。
Youtubeの動画も止まるとか無いし。 仕事で使う(重いデータやりとりとか)訳でも無いし。

十分だなぁっと 月々使用料も3880円と前(光回線)よりお安いし☆
更に、この上の機械を持ち歩けば外でもOK!(←ってディスクトップのPC持ってか無いっ!)
wifi系のものと持っていけば繋がるかぁ~まっそんなに外でネットしない。3Gで十分(汗)

まっこれでネット環境は一段落。 
無線LANのルーターが余ってしまった。

ココの家 光も、BS、CSも各自・・・  
良いのか悪いのか?家賃安くなったので文句は言えないか(笑)
  

2011-05-22

ケトル

引越しして コンロがIHになったのだけど
ガスの時代に見た目で選んだティファールIH対応フライパンセットがあったので
調理器具に全く困らず。ルクもシリットもIH対応だし。

ガスの方が料理が美味しい!なんて言うが・・・
ド素人な私の料理では味の違いなんか全くかわらん・・・(笑)
なのでIHコンロとっても気に入りました☆ 

そしてかなり電気使ってるんだろうと思うけど・・・
ハイパワーの火力だとホントにお湯が沸くのが早い!!

今までは福岡から持ってきた1ℓ電気ポットでお湯沸かしてたけど
同じ電気でお湯沸かすなら早い方が良いよなぁ~
って事でケトルを購入☆
高崎のアクタスからDMきてたので、
なんとなく、アクタスのお店探してみたら近くにあるっぽい♪
さっそく偵察に☆ すると1.5ℓのケトル(↑)に一目惚れ~
でもちょっと小さいかなぁ?とか迷ってその日は買わずに帰ったのだが・・・

そんなに大量にお湯沸かすか?やっぱり買おう!っと連休にヤマピも連れ
お店に行き、アレアレ!っと店に入った時見ていたのだが
ウロウロしてる間に無くなってた!(汗)

そのお店は最後の1つだったみたいで、目の前で品切れぇ(=ω=)ガーン

ゲゲゲ!この前買っておけば良かったよぉ~!!
お店の人は在庫はあるので1週間くらいでお取り寄せ出来ますよ。との事

ムムム! ヤマピ!明日新宿に行こうよ!
こうなったら執念(笑) 新宿店にあるか聞いてもい、あるとの事で
今度はお取り置き・・・

母の日のプレゼントも買わなきゃと思っていたし、iphoneカバーも買いたかったし
久しぶりに都会でお買いもの♪ 楽しかったっす。

帰り際TV局のひとに地震後についてコメントを求められたけど。
ハズカスィーのでお断り(笑) 今度声かけられたら答えてみようかなぁ~
前にも 渋谷のユザワヤでもBSの番組に声かけられたがお断りしたんだった。
次、TVのチャンスがあれば出てみよう!(←ホントか?)

2011-05-11

菜園

毎年 暖かくなってくると何かを育てたい方ツナコです。こんにちは
しかも実がなるやつ・・・


今年は原発の問題もあり。
放射能の濃度が高い地域は家庭菜園も自粛するべきとか、聞いてたので
ココはまぁ大丈夫な所とは言え、食べ物は植えますまい!と思ってたんだけど。

見つけちゃったのイタリアントマトの苗「コストルート・フィオレンティーノ」なんかのTVで
美味しいって聞いてたけど何処にも売って無い。 
ロッソロッソって名前になってるけど、たぶんこれだよねぇ~
ちゃんと実るかな? 絶対枯らさないぞぉ~!!

そして、お花
このラベンダーはミツバチみたくて可愛くて❤ 今回で3回目の購入(滝汗)
2度も枯らしてるけど今回はちゃんと水やりします!
(購入して次の日にゲンナリさせてしまったけどちゃんと水あげたら復活した)

そういえば・・・ brownさんと一緒に買った事もあったような(ーωー)
そちらは元気なんだろうか? (笑)

iphone4 白

待ってました。 嬉しさのあまりツイッターで呟いてしまったほど。
iphone4の白・・・ 

もう出ないのでは?と噂だったけど出ましたipad2と同時に


ヤマピが会社の飲み会で行ったお店の姉ちゃん情報により
発売日が分かりました。 (複雑^^;)

直ぐ売り切れるかも?なんて全然大丈夫でした。みんなもう iphone4持ってるもんね・・・
3Gだった私達が珍しいかったのかも。
うふふふ~ 早い!し カワユイ!画像も綺麗だし! 


白をいかした透明カバーを装着。 
今回はローンで買ったし32GBの高い方・・・ 2年は使わなきゃ。
大事にしたいと思います。 ルンルン♪

2011-05-10

住めば都

引越しして1ヵ月半、GWもおわり新居にもかなり馴染んでます☆
憧れの私鉄沿線(ちょっと都心から離れてるけど)中々良さげな町です。

ここの事説明すると。

家は木造2階建の3棟 その1棟づつは2戸しかなく、東西割りで2戸
なので戸建みたいな家です。 

1階はキッチン、リビング、他水回り
2階は洋室×2    ってな2LDK(しかも新築)。

階段の掃除機は面倒だけど 玄関ポーチも郵便受けも個別に反対側にあるので
軽く戸建て気分です。

駅も歩いて10分弱だし スーパーもチャリで5,6分
前より良いかも! なんせ家賃負担が月12000円減でこのスペック☆

㎡も変わらないし、大好き新宿に行きやすいし(笑)



もうひとつ経済的になったのが、オール電化でエコ給湯・・・
前の家のガスがLPガスで月1万超えてたの。。。夏でも6千円とか。。。
電気代も1万超えてました。

引っ越して キッチンも給湯も電気になったし60Aとかの契約だし。
電気代2万円くらい行くんだろうなと思っていたら。。。
なんと4月分が7千円弱・・・ 暖かくなってエアコンも付けない日あったけど

マジで!予想外に安い

なんでだ?って明細みてたら基本料は高いけど。
お湯を沸かすのが深夜電力でとっても安い。

電化上手という契約で、昼の電力は前より高いが
深夜は半分以下のお値段! 

 
 








 東電のサイトより



こんな契約があったのかぁ~
深夜電力が安いって知ってたけど、普通の契約なら安くならないんだね。。

よって我が家はガス代も月1万減! 合わせて月2万円減という。
経済的な引越しになり、基金学校とかやめて 普通の習い事しようかなぁ~とか☆

未だ何も申し込みとかしてないけど。目の前がテニススクール。
毎日爽やかな声が聞こえてると私もやりた~い! 

2011-05-09

お久しぶり

こんにちは~
久しぶり過ぎてログインパスワード忘れとった・・・

再発行してようやく
やっとログイン出来たら疲れてきた(汗)